ヨメろぐ

嫁を通して見た小宇宙!同居人の介護のため、31年間続けた仕事を辞めてヨメはじめました。ちょっと笑える日々のことをイラスト付きで更新中✍

冬瓜とヨメの父

 

最近、冬瓜(とうがん)をよくいただく。冬になると冬瓜よね〜。

‼️

違う・・・。

ヨメの父は冬瓜が大好きであった。豚肉やエビやイリコを入れて自分で炊いていた。その後ろ姿をよく思い出す。

f:id:samantha1962:20221210090010j:image

半そでシャツにステテコはいてた・・・。

夏、・・・だった。

 

どーゆーこと❓

 

早速ググる

『冬瓜の名前の由来は、冬に収穫するという意味ではなく、貯蔵性が高く、夏に収穫したものが冬までもつという意味です。一般的な冬瓜の旬は6~9月頃までです。栄養成分で比較的多いのは、余分なナトリウム(塩分) を体外に排出して血圧を正常に保つ働きをするカリウム。腎臓での老廃物 の排泄を促す作用もあるので、むくみの解消にも役立ちます。』

そうであったか!この世には自然の理(ことわり)がある。そして先人たちはその理を読み解き、名をつけたのであろう。

60歳で逝ってしまった父。胃がん末期、「鉄火巻きかおはぎなら食べられるかも」という父の言葉に車の中で泣きながら店を探したヨメ。一口食べると「やっぱり食べられん。」祈るしかなかったな。

ヨメは父さんの年齢に追いつきました。家族のために、頑張って頑張って働いた父さん。病院へ行く時間がないからと、胃腸薬で誤魔化していた父さん。今になってあなたの頑張りに、思いに、心をはせる。

「頑張らないで!」って言えばよかった。もう十分に頑張っていたじゃないか。他に言葉はなかったのか?「ありがとう」って伝えたかな?

現代社会の中では、踏ん張る時期も必要であろう。けれども、力を抜いて、ゆっくりと自分を労る時間も大切である。

肩に入った力をぬいて、湯気の立っているトロットロの冬瓜をほうばるヨメ。

父さん、私はあなたの娘でよかったです。ありがとう。