ヨメろぐ

嫁を通して見た小宇宙!同居人の介護のため、31年間続けた仕事を辞めてヨメはじめました。ちょっと笑える日々のことをイラスト付きで更新中✍

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

学校からの帰り道

あれ?この道午後から『工事のため通行禁止』だって。ってことは、小学生は下校する時に違う道を通らなければならない。チラッと1,2年生に目をやる。ヨメは登校見守り隊である。 「おばちゃん、ボク、道が分からん。皆んな仕事でおらん。」 あら、そうなの…

世界がゆらいだとき

自分の世界がゆらいだとき 足元から崩れるような どうやって立てばよいのか 分からなくなったとき 誰かがそばにいると救われることもあるが 誰かがいてもどうにもならないこともある 誰もいないこともある さて、どうしたものか このまま倒れておこうか 起き…

ムカデにご用心 思い込みにご用心

ジトジト、ジメジメ、ムカデの季節である。何もしていないのに申し訳なくも思うが、ヨメはムカデを見ると条件反射的にスパーン!と叩いてしまう。 「ムカデと蚊には生まれ変わりたくないねえ。見られるだけで殺されちゃうからねえ。」と、ツレが言う。同感で…

旅行前は休養を

2泊3日の岐阜県への旅行。親友2人と共に温泉へ〜 この日のために、ヨメはスケジュールをこなし、ばあちゃんの朝食の作り置きなど、万全に備えて過ごした。 それがいけなかった。当日、駅まで送ってもらおうと車に乗り込んだ途端に、めまいに嘔吐。 何だー!…

どこで戦争は起きているのか

NHK朝の連続ドラマ「虎に翼」。戦前、戦中、戦後の人々の暮らしを垣間見る。戦争で多くのものを失った中に立ち上がっていった人々。2度と帰らぬ大切な人を胸に、立ち上がったのである。生きねば、と。 日本・・・ヨメの暮らす国。決して繰り返してはならない…

口の立つやつが勝つってことでいいのか

思わずポチッと押した本。 「口の立つやつが勝つってことでいいのか」 頭木弘樹(かしらぎ ひろき)著 ヨメはどちらかというと理路整然と話す方がよいという価値観を持っているが、「言葉にしないとわからない。」と迫られて「うまく言葉にできない」なんてこ…

自分の注文は自分で、だな

ヨメの町に「子ども食堂」を少し拡大した食堂が市民センターにできた。高齢者から赤ちゃんまで、4世代交流できる食堂である。市から補助金も出るのでうどん100円、コーヒー50円と格安で昼食がいただける。 今日はばあちゃんとばあちゃんの同級生2人をご案内…

家に帰るんじゃ

ヨメの体操研修会参加のため、3泊4日でばあちゃんはショートステイ。今回利用する施設は内装がルネッサンス調で部屋も広い。謎の「BAR」と看板がついている部屋もある。 ばあちゃんの気に入る施設探しも大変である。 研修が終わり、迎えに行くと、ばあちゃん…

長い休日が終わった後は

ヨメの長いような短い休日が終わった。4月からのこの2ヶ月、右足骨折でリハビリ必要なツレは出勤できず、ヨメと家にステイ。ばあちゃんはヨメ1人で2人の介護は大変だということで義姉が連れて帰ってくれた。ツレの退院後の通院は大変ではあったな・・・。 し…