ヨメろぐ

嫁を通して見た小宇宙!同居人の介護のため、31年間続けた仕事を辞めてヨメはじめました。ちょっと笑える日々のことをイラスト付きで更新中✍

ヨメの母のお話その2

 

母が入院して7日目。

「母さん、来たよ。」と、ヨメが呼びかけるも起きない。体を揺するも起きない。聞こえるのは寝息だけ。入院した直後に、姉とヨメと3人で話せたあの時間は本当に奇跡であったのか❗️

今日も母は眠っている。居合わせた看護師さんに聞くと、「今日のお昼は座って流動食を半分ほど食べたんですが、目はつむったままなんです。リハビリの時は少し目を開けたそうですが何もしゃべりません。起こしたほうがいいから大きな声で呼んでやってください。」

「母さん、起きて!来たよ。今日はG7でね、交通規制があるから電車で来たよ。」

「ふにゃふにゃふにゃ・・・。」

なに?

「ありがとう〜・・・」

おっ!しゃべった。目は開かないが聞こえているようだ。「苦しくない?」

「・・・。」

母の足首、手首、指をゆっくりと回す。足裏は特に重要である。ゆっくりと押してさする。母は「ふんが、ふんが・・・」言っている。

眠っているうちに、このまま逝ければ母も楽かもしれないな、と思いながらガリガリの母の背中をさする。小さくなったな。仮に回復したとしても、母は施設に戻る。そして誰とも会えない、自由に外出できない日々が始まるだけである。それでも生きた方がいいのか?

ヨメにとっては「母がいる」というのは心強いことではある。いつもヨメの背中を押してくれたのは母であった。

「子どもを置いてくる覚悟があるなら実家に帰ってきなさい。」

「じきに子どもはあなたが母親だとわかるから、とられたって泣く必要はないわ。」

「この先、何があるか分からないんだから、働きなさい。」

「やってみないと分からないわ。あきらめる前に、やってみなさい。」

「この世で起きたことはこの世でどうにかなるわよ。」

「子どもが望むなら大学までは親の務めとして援助してやりなさい。そこから先は子ども次第ね。自分でなんとかしてもらわないと。」

「義父母に優しくしてあげてね。年寄りって頑固で手に負えないって思うだろうけど、それでも一生懸命に生きてきたのだから。」

インドネシアで働くの?面白いこと考えたわね。」

「早期退職?それもいいわね。そろそろ肩の力抜いて生きたっていいんじゃない?」

「私のことで泣かなくてもいいわ。幸せだったんだから。」

f:id:samantha1962:20230517173434j:image

母のことばが頭の中をぐるぐると巡る。ヨメはいつだって子どもである。自分の子どもたちに母のような言葉はかける自信はない。

母は少しずつ孤独にも慣れ、死と向き合ってきたような気がする。姉との相談で、延命治療はしない。点滴も延命治療か?栄養を取っているから死ぬに死ねないのかしら?

ヨメもその時に向けて一筆書いておかねばならないな。

生きるのも大変であるが、死ぬのも大変である。

f:id:samantha1962:20230517181158j:image

今日の瀬戸内海は穏やかです

 

ヨメの母のお話その1

 

 母がコロナ後の肺炎で病院へ緊急搬送された。意識も混濁しているとのこと。ばあちゃんも不調で直ぐには駆けつけられない。頃合いを見計らって、母の元へ急ぐ。

 施設から外に出ていないのにコロナって⁉️

   面会も3年間禁止なのにコロナって⁉️

しかし、職員を責めるわけにはいかないな。これも運命なのであろう。

 ベッドに横たわった母はやせ細り、スカイプ面会で会う母と違っていた。入れ歯をはずしているから余計に年老いて見える。

母、5月19日で91才になる。

「母さん、母さん。」

うっすらと目を開けた母の顔つきが、変わった!自分の子どもを認識したのである。「ああ、やっと会えたわね。会えた。会えた。かわいい、かわいい。おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん。ちょっと父さん(母の夫)は、早く逝きすぎたわね。あなたたち。ありがとう、ありがとう。こうなるのは世の理。悲しむこともないわよ。わたしはしあわせだわ。みんなによくしてもらってしあわせよ。あなたたちがいるからしあわせだわ。」

え❓

姉とヨメは安堵のあまり涙があふれる。「しあわせ」と言ってくれるのか?

 母は結婚式の時に初めて父と会い、義父母、義兄弟と同居で、けっして豊かではないところで頑張った。一生懸命働いて、働いて、父が60才で逝ったあとも、私たちに肩身の狭い思いをさせてはならないと一人奮闘していた。姉夫婦と同居が始まったころは、親子であるがゆえに言いすぎ、葛藤の毎日。そして車いすになり、施設に入って小さな部屋で日々を過ごす。食べたいものも自由に食べられず、認知症の人が多い中で、どうやって時を過ごしていたのだろうか。そんな母から「しあわせ」ということば。ありがたい。

 母は強い。強すぎる。であるがゆえに、同居を選んだ姉は苦しんだ。「母にいわれたこと、されたことは一生許せない。」病院へ向かう車中で姉は言っていた。その姉が「母さん、ありがとう。よく頑張ったね。」

 なんということか!姉の心の氷が溶けた。たった10分間の面会時間であったが、なんとも奇跡的な、しあわせな時間であった。9月にひ孫が増えることを聞いた母、「もうちょっとだけ頑張ってみるわ。」

6人目のひ孫・・・会えるであろうか?

 帰り道、「会えてよかったし、ありがとうが言えてすっきりした。」と、姉が言う。よかった、本当によかった。恨み続けるのは辛すぎる。

 母さん、ありがとう。残されている時間は分からないけど、母さんにたくさんの「ありがとう」を伝えよう。

   「最期に巻き寿司が食べたいわね。」

    ・・・、そうなのね。

入れ歯のないふにゃふにゃの口で、むしゃむしゃたべる真似をする。そういえば、父は「おはぎ」って言ってたな。両親そろって(笑)。

f:id:samantha1962:20230516090808j:image

まだまだ母は大丈夫かも。

 

 

真夜中のティータイム

 

目が覚めた。

眠れない・・・。疲れているのに眠れない。

ばあちゃんと施設の母が同時期に体調不良。ヨメはドタバタ走り回る・・・。はあ〜。

母の日のプレゼント、モンブランケーキを1人ほおばリ、床にころがっている本を手に取る。

f:id:samantha1962:20230514070023j:image

「幸福とは何ぞや」佐藤愛子著 中央公論新社

幸福・・・いつ借りたっけ?ヨメ、病んでるな、とページをめくる。

〜以下抜粋〜

『同年輩の女性が来て、こんなことをいった。この年になるとこうしたい、なりたいと思うことは何もなくなったけれど、ただ一つ、人に迷惑だけはかけずに死にたい、と。それは老人の誰もが口にすることだが、いくらそう思っても老いるということはどうしたって迷惑をかけることなのである。かけたくないからといって自殺してもその後始末で大きな迷惑がかかる。そんなことはわかっているのだが、それでもそう口に出す。出さずにはいられない。その気持ちを思うと私は暗澹となる。現代を生きる我々はいつの間にやら「情」を失った。かつての日本人にあった「なんぼなんでもほっとけない」というきもちは、「仕方がない、それぞれの生活があるのだから」という合理主義によって消え去ったように見える。そうして「仕方ない」から「当然」へと移行し、その空白は政治の責任になった。個人の物質的安穏を守ることと引き換えに、「情」は消えたのである。

 人生の可能性が日々減少していく老人に残された喜びはひとつ、「家族の役に立つ」ということではないかと私は考える。老父の人生経験と知恵は息子にとって有難い指針であった時代、おじいちゃんは幸せだった。おばあちゃんは日常の細々とした知恵と心配りで役に立っていた。喧嘩したりうるさがられたりしながらやっぱり大切な存在だった。その時代は老人も若い者も単純な同じ現実を生きていたからであろう。

 今、老人の経験は何の役にも立たなくなった。若い人に教えてもらわなければチンプンカンプンのことがあまりに多い。急速に進歩したこの現実に対応するにはあまりに無知である。そうして老人はいてもいなくてもいい存在から、役立たずのお荷物になってしまった。国政が年金や老人福祉に力を入れてくれるのを頼りに孤独になれるしかないのである。』

ヨメも「お荷物になる」日は近い。心せねば。

まっ、「幸福」ってやつは本人が幸福と思えば『幸福』なんだよ。

 

さあて、外が明るくなってきた。日曜日の朝、打ちっぱなし場の球拾いアルバイトに行く時間だな。

時代が違うんだよなあ〜

 

何でかな?

うちのばあちゃん、自分の子どもの前では不調を隠す。いなくなった途端に、ヨメに訴える。

「わしゃあ、さっきから、ずっと気分が悪いんで!」

にらまれてもねえ・・・。早く言えばいいじゃんね。

「子どもには心配はかけられん。」

何じゃ、そりゃ。(-.-;)〜

・・・。

確かに一理あるやもしれん。ヨメも自分の不調を子どもに訴えるのは気が引ける。自分たちの生活に精一杯なのに、その上、親の心配までさせられない、って思ったりもするのも事実。

でもね〜、嫁ならいいのか⁉️

 そういや、ばあちゃんは娘宅では毎朝食はパンとコーヒー。「手はかからないよ。」と義姉からの報告。だけど、家では「わしゃあ、パンよりご飯がええ。」と突っぱねる。ヨメは、毎朝、おかずを作るのだ。2日続けて同じものを食べないばあちゃんに「娘宅ではパンだったんだよね。」って迫ってみるも「他所では遠慮せんとのぉ〜。ここはワシの家じゃけえ、ワシも好きにするわいの〜。」

f:id:samantha1962:20230509173245j:image

好きにするのもいいけれど、ちょっとは遠慮したらどうなん?と思うヨメは鬼嫁か⁉️

ばあちゃんの時代、嫁は義父母にせっせと仕えていたのであろうが。

義父母に気を遣い、自分のような思いをさせてはならないと子ども夫婦にも気を遣う。何となくヨメの時代は損じゃね。🤔

時代といえば、先人たちのお陰で、今は誰もが自由を手に入れている時代であるが、何となくあやうい時代でもあるような気がする。

自由なのに不自由・・・。

はあ〜😩

まっ、とにかく、ばあちゃんは変わらない。ヨメは不自由な中に自由を見つけて頑張ろ♫

子どもらが大きくなった時はどんな時代になっているのでしょうねえ。

 

 

 

なぜ食べる

 

食事タイムに 食べる

食後のデザートに 食べる

小腹がすいて 食べる

ネットを見ながら 食べる

食べたくもないのに 食べる

食べる 食べる 食べる

そして胃のムカムカ感に襲われる。なんとも体が重くなる。なのに、食べる

明日からは甘いものは食べん!と決断するも、その明日は来ない。

ヨメの大好物のチョコレート。戸棚の奥に隠してみる。だけど、「ある」ことを知っているヨメはヨメを制御できない。

「愛情不足になると食べるらしいよ。」と友人。

そうなのか?

「前世、よっぽど飢えていたんだねえ。」とツレ。

そうかもね。

何となく心が晴れない時、ヨメは食べる。やることあるのに立ち上がれない時、食べる。ばあちゃんにじっと見つめられると食べる。

やっぱ、ストレスだね。

同居はかなりストレスだねえ。あれこれ干渉されるから。でも、はたして一人暮らしならストレスはないのか?

ストレスに感じるも感じないも自分次第、って言うけどさあ、分かっているけどさあ、なかなか心は厄介なのよ。

だって人間だもの・・・。

 

    チョコレート

     体に毒だと思っていても

     あと一つだけと

     手を伸ばす

 

     手を伸ばす

     そんな自分に自己嫌悪

     慰めてほしくて

     チョコレート

 

    チョコレート

     カカオ産出ガーナでは

     チョコを知らない

     子どもたち   

 

 ・・・。そうですね。ヨメは何か大切なことを忘れている気がいたします。

f:id:samantha1962:20230507082502j:image
f:id:samantha1962:20230507082459j:image

ゴールデンウィーク最終日、広島は雨☂️

      

暴言、苦言 それとも名言⁉️

 

夜中の美容CM。

使用前、使用後のモデルに目は釘づけ。高価な美容液であるが効くのなら・・・。いやいや待てよ、これは幻想だ・・・。(>人<;)でも、もしかしたら美しくなるのではないか?横にいるツレに言ってみる。

「ヨメに投資したら美しくなるかもよ。」

・・・。

ん? 聞こえてないのかな?

「あのね、ヨメに投・・・」

「それって、ハイリスク、ノーリターン。」

 

・・・。

 

ぐふふふふ(//∇//)

ツレの爆笑が止まらない。「僕、うまいこと言ったよね〜。」

f:id:samantha1962:20230506072626j:image

た・し・か・に。🤣🤣🤣

「今」なんだよな〜。

 

「何か食べたいものはある?」

「わしゃあ、何でもええ。」と、ばあちゃん。

なのに食卓では

「わしゃあ、いらん。これは食わん。」と箸でよける。

「食べたくないものは何?」

「わしゃあ、何でも食うで。」と、ばあちゃん。

嘘つき〜!

毎日、気分も好みもコロコロ変わる。「ちょっとは我慢せんかい。」と思うヨメであるが、「ここはわしの家じゃけえ、わしの好きなようにするわいのぉ〜。」と、強気発言。

「アンタもわしが家におるときは、自分の好きなことをしたらええ。」

・・・。

f:id:samantha1962:20230420112517j:image

ばあちゃん、あなたが家にいらっしゃるので、ヨメは好きなことができないのです・・・。

ばあちゃん、ただいま要介護1。山あり、谷ありの人生の集大成に向かって歩んどります。

ヨメも『行く道』と思いながら、ヨメの方が先にクタバルこともありましょうから、やはりばあちゃんの言うとおりに、今のうちに、ヨメも好きなことをドンドンさせていただきましょう。

確かなことは、今、生きているってこと。

今日、ガマンしても明日が来ないかもしれない。

「今」・・・か。

「ばあちゃん、「好きなことをしたらええ」に二言はな〜い?」

「ええで〜。」

ならば😁😁😁♫

 

今年も牡丹が咲きました💗

f:id:samantha1962:20230420113016j:image
f:id:samantha1962:20230420113019j:image